全国旅の散歩道

一家で旅する野外劇団楽市楽座って今なにしてんの?なことをお知らせしていきます。山あり谷ありの旅準備とか、各地の公演のこととか、農閑期(旅と旅の合間期間)のあれこれ、物販品の紹介などなど。 時には歯に衣着せずモノ申したりもするかも?なブログです。

全国旅の散歩道 イメージ画像

更新情報

「炎の鳥」2023旅スケジュールは劇団サイトにアップしています‼️写真でも、各地の日程が確認できます❣️会場とかアクセス、ゲストさんだれ?とかはサイトを見てくださいー❣️http://yagai-rakuichi.main.jp/index.htm#炎の鳥#野外劇団楽市楽座
『2023スケジュール』の画像

昨日は、芝居友が稽古を見に来てくれた😊なんで、2023新作「炎の鳥」全編の通し稽古に突入!まあ、日々だいたい全部をさらう稽古をしてるんやけど、やっぱ見てくれる人がいると、全然違うー。なにが違うって芝居のテンポが俄然よくなる。とは言え、まだまだ覚えきれてないか
『「炎の鳥」初の通し稽古!』の画像

ここ数年来壊れていたトラックのクーラーが直りました\( ˆoˆ )/部品が無いと言われ続けて四年あまりか?大阪の車屋さんが部品を作って直してくれました❣️よよよ、良かったー😂これで夏の運転も大丈夫です✨✨長山、救わました😂2023「炎の鳥」の旅は5月からスタートです
『めでたい!!!』の画像

稽古真っ盛り。衣装合わせもした。立ち稽古は慣れないことオンパレード。やけど、楽市の場合は、芝居が衣装からも立ち上がる。身につけてみて、実現したいことに足りないとこを修正して補足。稽古終わりに衣装の課題を5つはクリアーした。芝居は日々の積み重ね。始まりはむち
『2023新作「炎の鳥」稽古は衣装合わせも!』の画像

立ち稽古をひとまず置いて、新たな本の訂正カ所を確認しながら本読み。各シーンの演出を探り、芝居の構造から全体像を見出だしていく。2023新作「炎の鳥」は面白くなるぞー‼️燃えに燃えてきたことがマジで炎になってる🔥唄もすごくいい!全20曲を稽古が終わってからじっく
『新作「炎の鳥」!ご期待ください!』の画像

2023新作「炎の鳥」の稽古が始まった。写真撮るのも忘れて没頭。冒頭シーンから、本の意味を探りながら自由に動いてみる。繰り返して、よりリアルなやり方を体感する。さすれば始まり方はこうしたい、と台本にないシーンを作ってやってみたり。長山とシーンの変わり目の繋ぎ
『新作「炎の鳥」の稽古を開始!』の画像

2023新作「炎の鳥」の全20曲の作詞・作曲が完了‼️衣装も全部できた‼️あたし、日替わり衣装3枚、二役一枚、着替え衣装2枚。長山はベースの衣装一枚、二役一枚。全部で8枚〜。何人でんの?ぐらいに衣装がある笑がんばったなー❣️さて、明日からいよいよ芝居の稽古が始まる
『準備万端でいよいよ2023新作の稽古開始!』の画像

2023旅公演「炎の鳥」は、ツルとツバメの恋物語!切なく甘く不思議で熱い芝居になりそうです❣️これからいよいよ、劇中歌の作曲、稽古が始まります‼️舞台美術や小道具のプラン作りも同時進行‼️これから命を燃やして芝居を作っていきます‼️写真は、長い工程を経て台本
『新作「炎の鳥」の台本が完成しました!』の画像

今はあたしの衣装を作ってる。今年の衣装は三日間、日替わり❣️台本はまだ出来てないけど、衣装作りは役のイメージが見えてくる大切な時間。衣装は日替わりやけど、それでも役の印象はひとつ。ちょっとずつ違うのが面白い。これが役の広がりに繋がればいいなー。そんなわけ
『日々、新作「炎の鳥」を作る嵐』の画像

昨日から新作「炎の鳥」、ツバメのソウル・ノーバの衣装を作ってる。ツバメはあたし。今回は夢の男役な衣装を着物の絹生地を使って作る。しかーし、絹は雨に弱くて劣化が激しい。やから思い切って2枚作ろうと。そいで、ふと思う。どうせなら違うデザインがええかも。日替わり
『衣装作りに燃え萌!』の画像

↑このページのトップヘ